2012年3月20日火曜日

ビタミンDは取りすぎたらよくないですか。さんまやさけなどビタミンDをたくさん含む魚を...

ビタミンDは取りすぎたらよくないですか。さんまやさけなどビタミンDをたくさん含む魚を毎日たくさん食べていたら過剰症になりますか







ビタミンDはカルシウム吸収に欠かせないビタミンです。

しかし摂りすぎると血液中のカルシウム濃度が上がり、血管や肺、心筋、腎臓などにカルシウムがたまりやすくなります。

頭痛、下痢、嘔吐などの症状があらわれ、症状が進むと腎機能が低下して、尿毒症になることもあるそうです。

いったん低下した腎機能は回復しないので、ビタミンDの摂りすぎには気をつけましょう。



ビタミンDの摂取基準値は成人で5~50 (μg/日)です。

さんま100gあたりのビタミンDの含有量は19μg、さけ100gあたりは32μgになります。

特に数値が高いのは、かつお・アンコウ・アン肝・塩辛などで、これらは110μgを超えますので要注意です。

0 件のコメント:

コメントを投稿