2012年3月27日火曜日

ビタミン剤は夜飲むべきですか、朝ですか? よく、薬は眠っている間に体に行き渡る...

ビタミン剤は夜飲むべきですか、朝ですか?

よく、薬は眠っている間に体に行き渡る、と親に言われ、風邪薬などは夜寝る前に飲んでいました。

しかし親はビタミン剤は朝飲んでいます。

私もその影響があってなのか、なんとなくビタミン剤は朝、というようなイメージが定着しています。

イメージだけのものでしょうか…

最初の質問にお答えいただくと一緒に、出来れば食と一緒に、お茶では飲むな、等の飲み方についてのアドバイスもお願いします!

あ、あと皆さんが普段こんなの飲んでるよ、っていうのがあったら良ければご紹介ください…

追記が多いですが、お好きな範囲内でお答えください!







ビタミン剤にカフェインが入って無ければ特に夜飲んでも良いですが普通は朝の食後の後に飲む物です。

風邪薬はカフェインが入っているので夜飲むのは好ましくありません。

出来れば吸収の早いスポーツドリンクと飲むと良いですよ。

私はタバコを吸うので毎日サプリメントのビタミンCとマルチビタミンをスポーツドリンクで飲んでいます。

疲れた時にはアリナミンEXをスポーツドリンクで飲みます。








まず、「薬は眠っている間に体に行き渡る」という考え自体が間違っています。薬は血液で体中に運ばれる以上、寝ていようが起きていようが生きている限りは体中に運ばれます。風邪薬の場合は胃を痛める可能性があり、また、効果を持続させるためにも用法通りに服用するべきでしょう。

ビタミン剤はビタミンの体内への吸収のメカニズムから食後に服用するべきで、食後であればいつ服用してもかまいません。

0 件のコメント:

コメントを投稿