2012年3月27日火曜日

ビタミンの違いを教えてください。

ビタミンの違いを教えてください。

ビタミンBというのをよく聞きますが。



ビタミンBの中にも『ビタミンB1』や『ビタミンB2』などがあります何が違うのでしょうか。



ご教示ください。







『ビタミンB1』も『ビタミンB2』も『ビタミンB』の仲間です。

ビタミンBは8種類あります。ビタミンBの仲間ですから、作用や効果が似ているものがあります。また、8種類のビタミンBの仲間はすべて、酵素を助ける補酵素になるという共通点があります。酵素とは、食べ物の消化・吸収やエネルギーの生成・老廃物の排泄などに不可欠な物質です。

また、ビタミンBの仲間は互いに協力し合う特徴もあります。



★しかし、化学式も違い、作用が似ているものが多いですが、正確に言うと作用はそれぞれ異なります。



ビタミンB1は化学名でチアミンと言います。

作用として、「糖質を分解する酵素の補酵素となる」「中枢神経や末梢神経の働きを正常にする」ことが挙げられます。



ビタミンB2は化学名ではリボフラビンと言われます。

作用として、「脂肪の燃焼を促進する」「皮膚や粘膜を正常に保つ」「糖質などの代謝を助ける補酵素となる」「過酸化脂質の分解に深く関係している」ことが挙げられます。



ビタミンBの仲間には、他に、『ビタミンB6』『ビタミンB12』『ナイアシン』『パントテン酸』『ビオチン』『葉酸』があります。



ご参考になればと思います。








ウィキで調べても分からない時質問しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿