2012年3月27日火曜日

ビタミンの排泄について教えてください。

ビタミンの排泄について教えてください。

私は高齢です、何時も、疲労回復に、ビタミンドリンクをのみアリナミンエXをのんでいます、この状態で余剰のビタミンが、体外に排尿時排泄され、黄色のビタミン臭の小水が排泄されますが。最近まつたく、余剰のビタミンが排泄されません、これは年を取り、身体がビタミンを多量に必要となり排泄する余分のビタミンがなくなったせいでしょうか。それともビタミン錠の成分が知らぬ間に、変えられたよいほうにとるとき吸収のよいビタミンに変わった。私の変わったことは、血流をよくする薬を、飲んでいます。薬の変化か、自分の身体の変化かどちらでしょう。どなたか是非教えてください。お願いいたします。







いくら大量にビタミンを摂取しても、人間の体が判断して取りすぎの分が尿、汗、大便、と共に排出されます。



ちなみに、成人の一日最大薬用量です。



B1(チアミン:30mg)、B2(リボフラビン:30mg)、B6(ピリドキシン:100mg)、

B12(コバラミン:1500μg)、ナイアシン(ニコチン酸:60mg)、パントテン酸:30mg

ビオチン:0.5mg、C(アスコルビン酸:2000mg)



以上が「水溶性」で取りすぎると「尿、汗、」として、排出されます。



A(レチのール:4000I.U.(国際単位))、D(カルシフェロール:4000I.U.)

E(トコフェロール:300mg)、K(フィロキノン、メノキノンーー)



以上が「脂溶性」で取りすぎると、大便がやわらかくなる。



Ca(カルシウム:300~700mg)、Mg(マグネシウム:--)、Fe(鉄ーー)



以上が「ミネラル」で取りすぎると、便秘がちになったり、過剰症になる。



季節がら、水分を多く摂るでしょうし、汗も多くかくでしょう。

ですから、「薄まっている」ではないでしょうか?



血流を良くする物を摂取されているなら、「ビタミンK」の摂りすぎに注意。

食品では、ブロッコリー、わかめ、ほうれん草、なんかに多いです。

しかし、「まったく食べない」これも、問題ですので、「常識の範囲内で」摂られるとよいのでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿