2012年3月20日火曜日

ビタミンDだけをいっぱいとっていると体はどうなりますか?

ビタミンDだけをいっぱいとっていると体はどうなりますか?







ビタミンDだけを摂りすぎても他の栄養も相当の量を摂取しなければ効果はありません。

ちなみにビタミンDと密接な関係にある栄養はカルシウムとリンです。

ビタミンDがカルシウムとリンの吸収を促し、骨の発育を促進させます。



逆にビタミンDを不足させると骨の発育が侵されて、骨軟化症やくる病になります。

摂らないよりは摂ったほうがいいと言えます。



ビタミンDを多く含む食品はいわし、かつお、さんま、まぐろ等。

カルシウムは乳製品等。

リンは大豆、あずき、かに、まぐろ等



です。








カルシウムやリンの吸収を助けるビタミンDは脂溶性ですから取り過ぎると過剰症になります。

主な過剰症は高カルシウム血症、組織の石灰化、腎結石などがあります。1日の摂取量は

成人で男女共目安量が5μg、上限が50μgです。普通の食事では過剰症になる事はないですが

サプリメントや薬などから大量摂取しないように注意が必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿