2012年3月7日水曜日

ビタミンA、B、C、・・・・ とビタミンはありますよね? ビタミンは何種類ある...

ビタミンA、B、C、・・・・ とビタミンはありますよね?

ビタミンは何種類あるのでしょうか????????







ビタミンは、食べ物の成分のうち炭水化物(糖質)、脂肪(脂質)、タンパク質、ミネラルなどとともに、5大栄養素の一つに挙げられます。炭水化物や脂肪、タンパク質の一部はエネルギー源として、タンパク質とミネラルの一部は、体の構成物質として活用されます。

これに対してビタミンは、それぞれの栄養素の働きを円滑にするための、いわば潤滑油のような役割を果たしている微量栄養素です。



1.ビタミンA

2.ビタミンB1

3.ビタミンB2

4.ビタミンB6

5.ビタミンB12

6.ビタミンC

7.ビタミンD

8.ビタミンE

9.ビタミンK

10.葉 酸

11.ナイアシン

12パントテン酸

13.ビオチン



の13種類です。これらのビタミンは、それぞれ化学構造も性質も作用も全く異なっています。一般に、水に溶けやすい水溶性ビタミンと油に溶けやすい脂溶性ビタミンとに分類されています。

http://www.gak.co.jp/vitaminh/cap2.html

http://www.gak.co.jp/vitaminh/table1.html

http://321.ojaru.jp/bitaminnnituite.html








ビタミンはまず水に溶けやすい「水溶性ビタミン」、油に溶けやすい「脂溶性ビタミン」に分かれます。

まず水溶性ビタミンは

ビタミンB1

ビタミンB2

ビタミンB6

ビタミンB12

ビタミンC

葉 酸

ナイアシン

パントテン酸

ビオチン



以上9種類、脂溶性ビタミンは



ビタミンA

ビタミンD

ビタミンE

ビタミンK



以上4種類、計13種類といわれています。

0 件のコメント:

コメントを投稿