2012年3月23日金曜日

ビタミンcを取りすぎるとどうなりますか

ビタミンcを取りすぎるとどうなりますか

果物や野菜を食べ過ぎると体によくないですか







ビタミンCには水溶性と油溶性があり、水溶性は性質上体外に排出されやすいです。

しかし近年の研究で過剰摂取は問題が出る事が分っていますから、

適度に摂取すれば良いです。

油溶性だと体内に留まりやすいので、こちらの方が問題があると言われています。

ビタミンCが体内で壊れる場合、細胞を傷つける可能性があるからです。

このショックを和らげるビタミンがあった筈ですが失念しました。

栄養バランスが偏っていれば良くない、と言う良い例です。








ビタミンCは水溶性ビタミンなので、過剰摂取した分は尿と一緒に排泄されます。



それと果物や野菜の食べすぎは、話は別問題。果物や野菜の栄養素の内、ビタミンCはほんの一部にすぎませんよ。

果物を食べ過ぎれば、主成分である果糖の過剰摂取により、肥満の原因になります。

野菜を食べ過ぎれば、ビタミンA、D、Eなどの脂溶性ビタミンや、鉄、カリウム、マグネシウムなど過剰摂取により、”過剰症”を引き起こします。一例として、ビタミンA過剰症の症状は、食欲不振・皮膚落屑,脱毛,皮膚乾燥,骨・関節痛,肝脾腫,皮膚色素沈着,胎児奇形,脳圧亢進. 急性中毒:仮性脳腫瘍:髄液圧の異常をきたし、嘔気,嘔吐,頭痛,泉門開大等慢性中毒:易刺激性,骨痛,手掌・踵の落屑等。



ということですので、摂りすぎは何でも体に悪いです。もっとも、果物はともかく、野菜の食べすぎって、よっぽどべらぼうな量を摂取しないと、食べ過ぎにはなりませんけどね。摂取し易いサプリメントに頼った生活をすると、あっさり過剰摂取に陥り易いので注意が必要ですが、普通の食生活をしている分には、野菜の摂りすぎになることは、滅多に考えられません。







ビタミンCなら、常識はずれの摂取じゃなきゃ大丈夫。水溶性だから過剰摂取分はおしっこに溶けて排出されちゃうから。

どっちかっていうと、カロリーとか糖分の過剰摂取を心配したほうがいい。

0 件のコメント:

コメントを投稿