2012年3月21日水曜日

ビタミンAは過剰にとるとよくないといいますが、過剰とはどの程度のことをいうもの...

ビタミンAは過剰にとるとよくないといいますが、過剰とはどの程度のことをいうものなのでしょうか?

幸いレバーは嫌いなので気にはしていませんが、他にもビタミンAの食材はいっぱいあると思うのでどの程度ならいいのかなと気になっています。

また、あるサイトでビタミンA以外にもCなどほかのビタミンも過剰にとるとこのような病気がでやすいなどの具体例がありました。

ちなみにそのサイトはビタミン以外、リュウ酸や亜鉛などいろいろな栄養素の説明がありました。

いろいろな栄養をとるのが体にいいと思っていますが、過剰とはどの程度なのかが気になり量や食材がきになってしまいます。。。

栄養士の方やこのようなことに詳しい方いましたらぜひいろいろと教えてください。







栄養士のたまごです。



過剰症が出る量はその栄養素によって違いますし、同じ量を食べても健康な人とその栄養素が代謝されない人では違います。



ビタミンAの1日の摂取量の上限は成人で3000μgREです。REはレチノール当量のことです。

人参だと皮をむいた生の人参214gくらいです。人参はビタミンAが豊富なので、少ない物の例で生のキャベツなら37.5kg食べると上限です。

ビタミンAは脂溶性なので茹でてもさほど流出はしません。

後はサプリメント。当然規定量を大幅に超えるとNG。

過剰症が発症するには上記の条件を毎日続きます。人参大好きで毎日214g以上食べてます!って人以外かからないと思ってください。



ビタミンCは通常の過剰症はないと考えていいです。食べ過ぎたとしても水溶性なので尿中に排泄されます。

サイトに出てたのは色々な条件が重なった人です。



ビタミンやミネラルは過剰症よりむしろ欠乏症を気にした方が良いですよ。








普通に沢山食べてもサプリメントなどで余分に補給しなければ過剰にはならないですよ、馬や牛並みに食べれば別ですが食事ではそんなに食べきれませんから。

下記は参考まで、気になるなら計算してみてください。

http://www.nsbeauty.com/health_maint/health_maint_rda_vita.htm

http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/start.cgi?A=go1

0 件のコメント:

コメントを投稿